MENU

10月9日の雑学・豆知識クイズ

目次

10月9日

10月は別名「神無月(かみなづき・かんなづき)」と言います。神無月と呼ばれている由来は、八百万(やおよろず)の神々が出雲に集まるので、「神が無し」、つまり神が不在になることから神無月という、というのが一般的ですね。しかしそれは俗称だとする意見もあるようです。「水無月」が「水の月」というのと同じで、「神の月」とするという解釈もあるようですね。

10月は英語で「October」。10月9日は英語で「October the 9th」「October 9」「October(the)ninth」。
それでは10月9日のクイズをどうぞ。

散歩の日

『て(10)く(9)て(10)く(9)』の語呂合わせから制定。『散歩』って何のためにぶらぶら歩くもの?(辞書やWikiでの意味です)

  1. 気晴らしや健康のために
  2. 景色や出会いを楽しむために
  3. 何の目的もなく暇つぶしのために
気晴らしや健康のために

ちゃんと目的があるのですね。まあぶっちゃけ『散歩の目的は人による』が正解な気もしますが。何の目的もなく歩くことは『彷徨(ほうこう)』と言います。

道具の日

『どう(10)ぐ(9)』の語呂合わせから制定。『道具』という漢字の由来となったものは?

  1. 運動具
  2. 仏道具
  3. 茶道具
仏道具

仏道修行の用具、つまり衣料や錫杖など布袋などの道具が由来となっています。

熟睡の日

『じゅ(10)く(9)すい』の語呂合わせから制定。深い睡眠をとる為には脳も体も休めねばなりません。この『体は休んでいるのに脳が起きている状態』のことを、ずばり何と言う?

レム睡眠

一度くらいは聞いたことがあるでしょう。『Rapid Eye Movement=急速眼球運動』の頭文字ですね。『寝ながらスマホ』は絶対ダメですよ。どうしても眠りが浅い人はサプリなんかもあるようです。

トクホの日

『ト(10)ク(9)ホ』の語呂合わせから制定。トクホとは特定保健用食品のことですが、この許可を出している行政機関は?

  1. 中小企業庁
  2. 公正取引委員会
  3. 消費者庁
消費者庁

消費者庁長官の許可を得て特定の保険用途に適する旨を表示出来る食品のこと(※参考:厚生労働省HP『e-ヘルスネット』より抜粋)です。まあトクホマークついてたら体に良さげ、と思っておきましょう(適当)

ジョン・レノンが誕生した日

1940年のこの日、ビートルズのボーカルギター、ジョン・レノンが誕生しました。ジョン・レノンが住んでいたニューヨークの自宅は何て名前?

  1. 432パークアベニュー
  2. ダコタハウス
  3. トランプタワー
ダコタハウス

ジョン・レノンはこの自宅、ダコタハウスの前で暗殺されてしまいました。ダコタハウスに入居するにはかなり厳しい審査を通過せねばならないようで、ビリー・ジョエルも審査に落ちた経験があるとか。

アメリカンドッグの日

『ドッ(10)グ(9)』の語呂合わせから制定。アメリカンドッグと呼んでいるのは日本だけ。アメリカでは何と呼ばれている?

  1. フライドドッグ
  2. スティックドッグ
  3. コーンドッグ
コーンドッグ

衣がトウモロコシの粉、コーンブレッド生地であるためにコーンドッグと呼ばれています。日本では小麦粉などで作るので、「まあアメリカから来たし、ドッグもそのままでアメリカンドッグにしとこけ」ということみたいですね。ホットドッグがダックスフントに似ていたことから、この手のものはドッグが名前に付くようです。

北の国からの放送開始

1981年のこの日、連続ドラマ『北の国から』の放送が開始されました。主役、田中邦衛が演じる五郎さん、名字は?

  1. 黒板(くろいた)
  2. 白板(しろいた)
  3. 赤板(あかいた)
黒板(くろいた)

黒板五郎さんは東京のガソリンスタンドの店員でしたが、妻が不倫をしたので故郷の富良野に帰ってくる、というお話し。

サイコロキャラメルの日

1927年のこの日、明治サイコロキャラメルが発売された事を記念し制定。一度くらいは目にしたことがあると思いますが、その名の通りサイコロの箱にキャラメルが入ったお菓子ですが、現在は地域限定で販売中。その場所は?

  1. 北海道
  2. 沖縄
  3. 東京
北海道

2016年の3月に販売が終了。現在は子会社の道南食品が製造し、北海道限定で販売しています。無くなると欲しくなる不思議。

マカロンの日

10月9日は『寒露』と呼ばれ、食欲の秋の季節の『甘露』にも通じることからこの日に制定。マカロンの語源は、ずばり何?

マカロニ

フランスを代表するお菓子、マカロン。こんな女性ウケするお菓子もありませんよ。こんなの貰ったら喜ぶこと間違いなし(絶賛受付中)

熟成肉の日

『じゅ(10)く(9)せい』の語呂合わせから制定。肉は熟成させる事によって旨味・甘味・風味の全てが何倍にも膨れ上がります。温度が大体2~3℃(0~4℃という人もあり)で、湿度も管理して何十日もかけて作ります。ずばり、湿度は大体どのくらいに保つ?

約70~80%

気温を2~3℃、湿度を70~80%(サイトによって上下しています)に保ち続け、風を当て続けること数十日~数百日で出来るお肉です。家庭ではちょっと難しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次