MENU

4月29日の雑学・豆知識クイズ

目次

4月29日

4月は別名「卯月(うづき)」と言います。卯月という言葉の由来は『卯の花が咲く頃=卯の花月』から卯月と呼ばれている、というのが有力説のようです。それ以外にも十二支の4番目が『卯』であることから卯月となった、とすることもあるようです。
Aprilはラテン語のAprilis(アプリリス)が語源とされているという説や、1年の始まりAperioが語源とされている、など諸説紛々です。

4月は英語で「April」。4月29日は英語で「April the 29th」「April 29」「April(the)twenty-ninth」。
それでは4月29日のクイズをどうぞ。

昭和の日

2007年より4月29日は昭和の日という祝日です。ずばり、その前は何て名前の祝日?

みどりの日
ちなみにみどりの日の前は『天皇誕生日』という名前の祝日でした。昭和天皇の誕生日ですね。12月23日も天皇誕生日という祝日でしたが、2019年より2月23日が天皇誕生日となっています。ややこし。

オセロが発売された日

1973年4月29日、オセロが発売されました。ずばり、このボードゲームのオセロの名前の由来は?

シェイクスピアの悲劇『オセロ』
似たようなゲームにリバーシというのがありますが、歴史はリバーシの方が古いみたいですね。ただオセロのような明確なルールがないので、やはりオセロの方が面白いと思われます。オセロの開発企業と言えばツクダオリジナル。ツクダオリジナルのオモチャ、スライムやルービックキューブなどでよく遊んだからか、その字を見るだけで懐かしく感じるな~。現在は廃業し、株式会社メガハウスに事業を譲渡。何だか寂しいな。

羊肉の日

『よう(4)に(2)く(9)』の語呂合わせから4月29日に制定。生後約1年以下のものを何という?

  1. マトン
  2. ラム
  3. ホゲット
ラム
ラムは柔らかく高級肉ですね。厳密に言うと生後1年以下で永久門歯がない羊の肉をラムと呼ぶそうです。ニュージーランドでは永久門歯が1本~2本の去勢されたオスかメスの肉をホゲットと呼ぶそうです(※参照:Wikipedia『羊肉』より)

化学兵器禁止条約が発効

1997年4月29日、化学兵器禁止条約が発効されました。日本語での正式名称は『化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに○○に関する条約』ですが、○○に入る言葉は?

  1. 廃棄
  2. 譲渡
  3. 類似兵器
廃棄
この条約の中には条約発効の後に10年以内に化学兵器、その施設などを廃棄する事、とあります。当然ながら北朝鮮さんはこの条約に未締結です。

タオルの日

『良(4)く拭く(29)』の語呂合わせから4月29日に制定。日本にタオルが入ってきたのはいつ頃?

  1. 江戸時代
  2. 明治時代
  3. 大正時代
明治時代
明治5年、1872年にイギリスから日本に輸入されたのが初めてだったそうです(※参照:TEXPORT今治HP『タオルの語源』より)。豆絞りみたいなのしか無い時代に、パイル地のタオルが入ってきたらそりゃ触り心地抜群だったことでしょうね。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次