MENU

4月23日の雑学・豆知識クイズ

目次

4月23日

4月は別名「卯月(うづき)」と言います。卯月という言葉の由来は『卯の花が咲く頃=卯の花月』から卯月と呼ばれている、というのが有力説のようです。それ以外にも十二支の4番目が『卯』であることから卯月となった、とすることもあるようです。
Aprilはラテン語のAprilis(アプリリス)が語源とされているという説や、1年の始まりAperioが語源とされている、など諸説紛々です。

4月は英語で「April」。4月23日は英語で「April the 23th」「April 23」「April(the)twenty-third」。
それでは4月23日のクイズをどうぞ。

地ビールの日

1516年4月23日、ドイツのバイエルン公ヴィルヘルム4世がビール純粋令を発布した事にちなんで制定。この法律には『ビールは大麦・ホップ・水・○○のみを原料とする』とありますが、○○に入る言葉はずばり何?

酵母
毎日ビールを飲んでいる皆様ならすぐに分かったことでしょう。ちなみに酵母とは菌類の微生物のことで、糖分をアルコールとCO2に分解してしまいます。

慶応義塾の創立記念日

1871年4月23日(新暦)、現在の三田に移転したことを記念し制定。慶応義塾の大学紋章になっている文房具は?

  1. ノート
  2. ペン
  3. 定規
ペン
ペンは剣よりも強い、ということをヒントに学生が自ら考案したこのマークが公式のマークとして採用されることになりました(※参照:慶応義塾HP『シンボルマーク』より)。前進は福沢諭吉が開設した蘭学塾。

シジミの日

『し(4)じみ(23)』の語呂合わせから制定。しじみと言えば島根県の宍道湖ですが、読み方は?

  1. しんじこ
  2. しみちこ
  3. ししどこ
しんじこ
浜名湖と同じく、海水と淡水が入り混じっている汽水湖です。宍道湖のシジミはマジで美味しいです。ちなみに漢字で書くと『蜆』。すずりは石片で『硯』。

消防車の日

1907年4月23日、消防車のメーカー株式会社モリタホールディングスが創立したことにちなんで制定。一般的なポンプ車と呼ばれる消防車は一台約おいくら?

  1. 1300万円
  2. 2300万円
  3. 3300万円
2300万円
えげつない値段ですね。それでも人の命を守るための値段と考えれば安いものです。ちなみに救急車が大体2650万円くらいするそうです。はしご車になると1億7千万円だそうです(※参照:熊本市コールセンターHP『消防車や救急車の値段はいくらぐらいするんですか?』より)。

サン・ジョルディの日

スペインでは4月23日に守護聖人サン・ジョルディを称えて男性が女性にバラを贈るサン・ジョルディの日というものがあります。では、この日に女性は男性に何を贈る?

  1. キス
  2. 手料理

別名『本の日』とも呼ばれているそうで、世界本の日、世界図書・著作権デーにも制定されています。日本では『子ども読書の日』と言われている日ですね。みなさんも本でも読んで見識を深めましょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次