MENU

5月4日の雑学・豆知識クイズ

目次

5月4日

5月は別名「皐月(さつき)」と言います。なぜ皐月と呼ばれているのか諸説ありますが、一つには「さ」という言葉は古語で田植えを表しており、「さ月」からさつきとなったとか。そして皐月の「皐」は「神に捧げる稲」という意味があるので、そこへあてはめられたとする説が有力なようです。

5月は英語で「MAY」。5月4日は英語で「May the 4th」「May 4」「May(the)fourth」。
それでは5月4日のクイズをどうぞ。

5月4日の誕生花はヤマブキ

山吹と言えば「山吹色」という色にも選ばれている花なのですが、「山吹色のお菓子」と言えば何のこと?

  1. お年玉
  2. 賄賂
  3. お歳暮
賄賂

時代劇などで使われる言葉で、山吹色は小判の黄金色を指すことが多く、そのお菓子なので、賄賂の隠語といったところでしょう。本当に同名のお菓子を出している企業もございます。

アリス・リデルの誕生日

アリスリデルさんは不思議の国のアリスのモデルとなった人です。不思議の国のアリスには続編がありますが、そのタイトルは?

  1. 地下の国のアリス
  2. 光の国のアリス
  3. 鏡の国のアリス
鏡の国のアリス

「地下の国のアリス」も本当に存在する本で、作者のルイス・キャロルが知人の娘、アリス・リデルに贈った手書きの本です。これは「不思議の国のアリス」の原型になった物語です。鏡の国のアリスは、鏡を通り抜けてい世界に迷い込む話。また一度読んでみてはいかが。

みどりの日

みどりの日にちなんで、この日だけ題字を緑色に変える新聞社はどこか?

  1. 毎日新聞
  2. 読売新聞
  3. 朝日新聞
毎日新聞

自然や環境のことを考えるきっかけとして、1993年以来緑色に変えてきたそうです。ちなみにみどりの日の由来は、昭和天皇が植物、自然を愛したことから「緑」にちなむ名前が良い、とのことで命名されたそう。科学の日という名前の候補にあったとか。科学の日・・・微妙です。

名刺の日

May+4でメイシの語呂合わせから、日本名刺研究会が制定した日です。名刺のテンプレートサイズは「91mm × 55mm」です。この比率を何という?

  1. 完全比
  2. 黄金比
  3. 安定比
黄金比

1:1,618の比を黄金比といい、とても安定していて美しい比とされています。名刺がこのサイズになったのは、ポケットに折らずに入るから、とか黄金比になるから、と諸説ありです。

オードリー・へプバーンの誕生日

1929年5月4日に女優オードリー・へプバーンが誕生しました。オードリー・へプバーンと言えばローマの休日。ではその映画に出てきた真実の口。元々は何に使われていたものでしょうか。

  1. 古代遺跡のシンボル
  2. 軍事用の車輪
  3. マンホールのフタ
マンホールのフタ

なんとマンホールのフタ的なものだったそうです。下水の排水が口から出ていたとか。ちなみに顔は大河の神「オケアノス」の顔だそうです。

スター・ウォーズの日

劇中の名セリフ「May the Force be with you(フォースと共にあらんことを)」のMay the ForceとMay the 4thをかけ、5月4日を記念日にしたそう。ところでこのスター・ウォーズ、監督のジョージ・ルーカスが某配給会社に企画を出したら却下されたそうです。その配給会社は?

  1. ワーナー・ブラザーズ
  2. パラマウント
  3. 20世紀フォックス
ワーナー・ブラザーズ

ユニバーサルにも断られたそうです。結局20世紀フォックスと正式に契約しスター・ウォーズの映画が公開されることになります。ワーナーとユニバーサルの断った担当者は「もったいないことをした」と思っていることでしょう。

植物園の日

みどりの日に「ふるさとの植物を守ろう」をテーマに平成19年(2007年)に日本植物園協会が制定。日本には植物園がおそよどのくらいあるでしょうか。

  1. 約222
  2. 約333
  3. 約444
約333

現在(2020年)334個の植物園(薬用植物園・学校園等含む)が存在しています。一つの都道府県に7個もあることになります。ちなみに日本初の植物園は小石川御薬園【現:小石川植物園(東京大学附属植物園)】で、江戸幕府が作ったそうです。

田中角栄の誕生日

ロッキード事件で逮捕収監されてもなお、政治を操っていたと言われ、「闇将軍」の異名を取っていました。その元内閣総理大臣の田中角栄が打ち出した政策綱領を何と言うか。

日本列島改造論

「工業再配置と交通・情報通信の全国的ネットワークの形成をテコにして、人とカネとものの流れを巨大都市から地方に逆流させる “地方分散” を推進すること(※参照:Wikipediaより)」という主旨だったそう。

日本プロ野球初のホームランを記録

1936年5月4日、阪神タイガースの藤井選手が放った日本プロ野球界にとって初のホームラン。どんなホームラン?

  1. 代打サヨナラ満塁ホームラン
  2. ランニングホームラン
  3. 初球ホームラン
ランニングホームラン

日本プロ野球初のホームランはランニングホームランだったんですね。ちなみにちゃんと柵越えのホームランを放ったのは同年5月22日山下実さんが放ったホームランだったそうです。何でもいいので歴史に残るのは良いことですね。

ラムネの日

明治5年(1872年)のこの日、初めて販売許可が下りたことを記念して制定されたそうです。Lemonade(レモネード)が訛(なま)ってラムネと呼ばれているそうです。ところでラムネの容器の名称は?

玉詰びん

イギリスのハイラム・コッドさんが特許取得。英語名はコッドネックボトルと言うのだそうです。ちなみに普通のビンに入っているレモネードサイダーはラムネとは呼ばず、あくまで玉詰ビンに入っているものだけをラムネと呼ぶのだそうです。中身は同じなのに容器が違うだけで名称が変わるのですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次