MENU

4月11日の雑学・豆知識クイズ

目次

4月11日

4月は別名「卯月(うづき)」と言います。卯月という言葉の由来は『卯の花が咲く頃=卯の花月』から卯月と呼ばれている、というのが有力説のようです。それ以外にも十二支の4番目が『卯』であることから卯月となった、とすることもあるようです。
Aprilはラテン語のAprilis(アプリリス)が語源とされているという説や、1年の始まりAperioが語源とされている、など諸説紛々です。

4月は英語で「April」。4月11日は英語で「April the 11th」「April 11」「April(the)eleventh」。
それでは4月11日のクイズをどうぞ。

メートル法公布記念日

1921年4月11日、日本で改正『度量衡法(どりょうこうほう)』が公布されたことを記念し制定。メートル法を採用していない国はアメリカ・リベリアとあと1つはどこ?(2021年現在)

  1. ミャンマー
  2. タイ
  3. シンガポール
ミャンマー

たったの3カ国しかないんですね。アメリカがヤード・ポンド法を採用していますので、世界もそっちが標準化と思っていました。

しっかりいい朝食の日

『し(4)っかりいい(11)朝食』の語呂合わせから4月11日に制定。平日の朝食はパンかごはんか、を20歳~69歳の人に聞いたアンケートで、ずばりどっちが多い?

パン

パンが47.9%で1位、2位はごはんで37.4%。そして3位がシリアルだったようです。(※参照:『朝食に関する調査-合計1000名に実施)』より)

ガッツポーズの日

1974年4月11日、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチにて挑戦者のガッツ石松が勝利し、そのポーズがガッツポーズという名称になったことから制定。それをガッツポーズと最初に呼んだのは?

  1. 新聞記者
  2. 報道アナウンサー
  3. ガッツ石松
新聞記者

ただ1972年に週刊ガッツボウルというボウリング雑誌にガッツポーズという名称が載っていたそうですが、世に広めたのはこのガッツ石松の件なので、由来とするのが一般的のようです。

夏時刻法が廃止された日

1948年に公布された夏時刻法が1952年4月11日に廃止されました。夏時刻法って何?

  1. 夏の間だけ1時間時計を戻す
  2. 夏の間だけ労働時間を1時間増やす
  3. 夏の間だけ1時間時計を進める
夏の間だけ1時間時計を進める

そんな面倒くさい法律は廃止になって当然ですね。労働時間が1時間増えてしまいますから、そりゃ文句が出ますよ。

ジェームズ・パーキンソンが誕生した日

1755年4月11日、パーキンソン病を世界で初めて発表したイギリスの外科医、ジェームズ・パーキンソンが誕生しました。パーキンソン病の患者はずばり日本に何人くらいいる?

約15万人

日本の指定難病のひとつパーキンソン病。国内患者は15万人(※参照:大塚製薬HP『パーキンソン病ってどんな病気?』より)ということですので800人に1人ということになります。そう考えますと結構な数です。コーヒーが予防効果が期待できるそうです。しかし飲み過ぎも良くないのでご注意を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次