MENU

4月10日の雑学・豆知識クイズ

目次

4月10日

4月は別名「卯月(うづき)」と言います。卯月という言葉の由来は『卯の花が咲く頃=卯の花月』から卯月と呼ばれている、というのが有力説のようです。それ以外にも十二支の4番目が『卯』であることから卯月となった、とすることもあるようです。
Aprilはラテン語のAprilis(アプリリス)が語源とされているという説や、1年の始まりAperioが語源とされている、など諸説紛々です。

4月は英語で「April」。4月10日は英語で「April the 10th」「April 10」「April(the)tenth」。
それでは4月10日のクイズをどうぞ。

教科書の日

『良(4)い図(10)書』の語呂合わせから4月10日に制定。教科書、正式名称は?

  1. 教育科目参考書
  2. 教育用図書
  3. 教科別書物
教育用図書

教科書とは

正式には「教科用図書」といい、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校などの学校で教科を教える中心的な教材として使われる児童生徒用の図書のことです。我が国では学校教育における教科書の重要性を踏まえ、原則として上記の学校では文部科学大臣の検定に合格した教科書を使用しなければなりません。※引用:文部科学省HP『教科書』より

だそうです。いつも新学年になって教科書を手に取ると新鮮な気持ちになったものですが、学年が終わるころには鬱陶しい存在となっていた教科書。ちゃんと勉強すればよかった。

ヨットの日

『ヨ(4)ット(10)』の語呂合わせから4月10日に制定。日本ヨット発祥の地、と言われているのは?

  1. 千葉県
  2. 神奈川県
  3. 兵庫県
神奈川県

神奈川県横浜市本牧で日本人によって初のヨットが製造され、同県葉山にて帆走したことから記念碑が建っています。日本でヨットと言えば、白い三角の帆がついた帆船のイメージですが、海外ではプレジャーボートのことをヨットと呼ぶみたいです。

100の日

今日は100の日という記念日なのですが、ずばり由来は?

1月1日から数えて100日目(閏年は101日目)だから

今年に入ってもう100日が経過したんですね。光陰矢のごとし、ですな。

女性の日

1946年4月10日、婦人参政権が行使されたことにちなんで制定。当時は『婦人の日』だったのですが、1998年に『女性の日』に改称。何故に?

  1. 夫人と読みが同じでややこしいから
  2. 婦人=既婚者というイメージだったから
  3. ただ何となく
婦人=既婚者というイメージだったから

婦人は既婚した成人女性のイメージがあるので、未婚や未成年も含め『女性』とするべき、ということから改称されたそうです。婦人センターも女性センターにしたりと色々と動きがあるようですね。日本は未だに女性蔑視が抜けない国ですから。

マシュー・ペリーが誕生した日

1794年4月10日、黒船艦隊を率いて日本にやってきたペリーが誕生しました。当時、日本人はペリーの事をなんと呼んでいた?

  1. ペルリ
  2. パーリ―
  3. ペリル
ペルリ

ペルリと呼ばれ、当時の版画に描かれたペルリ像は非常にオモシロ顔。当時の人が黒船と呼ばれる軍艦4隻が海上に見えた時には度肝を抜かれたことでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次