MENU

10月6日の雑学・豆知識クイズ

目次

10月6日

10月は別名「神無月(かみなづき・かんなづき)」と言います。神無月と呼ばれている由来は、八百万(やおよろず)の神々が出雲に集まるので、「神が無し」、つまり神が不在になることから神無月という、というのが一般的ですね。しかしそれは俗称だとする意見もあるようです。「水無月」が「水の月」というのと同じで、「神の月」とするという解釈もあるようですね。

10月は英語で「October」。10月6日は英語で「October the 6th」「October 6」「October(the)sixth」。
それでは10月6日のクイズをどうぞ。

役所改革の日

1969年のこの日、当時の千葉県松戸市長が『すぐやる課』を設置した事に由来し制定。ところで、この『課』とはどういう意味?

  1. 小区分
  2. 種類
  3. 集団
小区分

割り当てられた仕事や勉強、など。

アッコにおまかせ!の放送が開始

1985年のこの日、和田アキ子さん司会のバラエティ番組『アッコにおまかせ!』の放送が開始されました。2008年11月、第58回NHK紅白歌合戦の出場者を紹介する際に、和田アキ子さんが楽曲提供してもらっている出場者に対し、『全然、存じ上げません』と言って土下座して謝った人は?

  1. すぎもとまさと
  2. 馬場俊英
  3. 藤岡藤巻
すぎもとまさと

さすがにこの発言はマズイですね。アッコさんだから仕方がないのか。

国際協力の日

1954年のこの日、日本が初の国際協力として途上国への技術協力の組織に加盟した事にちなんで制定。その組織名は?

  1. コロンボ・プラン
  2. 独立法人国際協力機構
  3. 海外技術協力事業団
コロンボ・プラン

スリランカのコロンボに事務局を置く団体。正式名称は『アジア及び太平洋の共同的経済社会開発のためのコロンボ・プラン』だそうです。この加盟が日本初のODA(政府開発援助)の始まりだとされていますね。

マルティン・べハイムが誕生した日

1459年のこの日、天文学者のマルティン・べハイムが誕生しました。マルティンは現存する最古の地球儀を製作した人です。その地球儀の名前は『Erdapfel』。意味は?

  1. 碧いオレンジ
  2. 大地のリンゴ
  3. 母なるハッサク
大地のリンゴ

画家と一緒に制作したそうです。アメリカ大陸を発見される直前に製作されているので、歴史的にも価値のある地球儀なんだとか。それにしても自分で考えといて何ですが、母なるハッサクて。

築地市場の営業が終了した日

2018年のこの日、築地市場の営業が終了しました。この市場が終了した理由は?

  1. 建物の老朽化など
  2. 土壌汚染問題など
  3. レジャーランド化計画によって
建物の老朽化など

1935年にオープンした築地市場。建物の老朽化、配管破損や、立地的に輸送に向かない場所だったので、2016年の11月に豊洲へ移転しました。その移転する途中で土壌汚染問題が発生しましたね。

石油の日

1973年のこの日、『第一次オイルショック』が発生したことと『オ(0)イ(1)ル(6)』の語呂合わせから制定。石油はプランクトンの死骸などが化学変化を起こして出来ます。ですが何故か『石』がついてますが、ずばりその理由は?

化『石』から採れる燃料だから

石炭や天然ガス、メタンハイドレートなど、石油も『化石燃料』と呼ばれるもので、『化石』から採取出来るので石油、と言うんですね。そのまんまでした。

堀北真希が誕生した日

1988年のこの日、元女優の堀北真希さんが誕生しました。ずばり、ご主人は?

山本耕史

俳優の山本耕史さんですね。衝撃の結婚発表でした。私の周囲もかなりザワつきました。

夢をかなえる日

『ド(10)リーム(6)』の語呂合わせから制定。『夢』という漢字の語源は?

  1. 寝目
  2. 幽女
  3. 遊迷
寝目

寝目と書いて『いめ』。睡眠中(寝)に見える(目)もの、というものが語源だとか(※参照:語源由来辞典)。幽女も遊迷もなかなか良い出来だと自画自賛。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次