MENU

5月8日の雑学・豆知識クイズ

目次

5月8日

5月は別名「皐月(さつき)」と言います。なぜ皐月と呼ばれているのか諸説ありますが、一つには「さ」という言葉は古語で田植えを表しており、「さ月」からさつきとなったとか。そして皐月の「皐」は「神に捧げる稲」という意味があるので、そこへあてはめられたとする説が有力なようです。

5月は英語で「MAY」。5月8日は英語で「May the 8th」「May 8」「May(the)eighth」。
それでは5月8日のクイズをどうぞ。

5月8日の誕生花はシャクナゲ

ツツジ科ツツジ属の花、シャクナゲ。どんな漢字?

石楠花・石南花

中国の読み方で「しゃくなんげ」という発音が由来だそうです。ただ、この中国のシャクナンゲの花と日本の石楠花は違う花だそうです。何故か日本に輸入する時にこういう語訳になる「日本語変換あるある」が多いのは何故でしょうかね。

1987年、サラダ記念日発刊

収録されている内の一首、「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日。何かほっこりしますね。作者名は?

  1. 俵万智
  2. 林真理子
  3. 吉本ばなな
俵万智

サラダ記念日はこの年の1位、280万部のベストセラーとなりました。林真理子と言えばエッセイ「野心のすすめ」、吉本ばななと言えば「キッチン」ですね。

ゴーヤーの日

「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合わせでJA沖縄経済連が制定。ゴーヤーと言えばゴーヤーチャンプルーというくらい有名な料理ですが、チャンプルーの意味は?

  1. ぷるぷるした食感
  2. 混ぜて炒めたもの
  3. みんなで食べるもの
混ぜて炒めたもの

マーミナ(もやし)チャンプルー、タマナー(キャベツ)チャンプルーなど、いろいろあるみたいですね。要するに「豆腐と混ぜて炒める調理法」のことを言っているみたいです。ちなみにゴーヤーの別の和名に「ツルレイシ」というのもあります。蔓(つる)の植物でレイシ(果物のライチ)に似ていることが由来だそうです。

1970年、ラストアルバム「レット・イット・ビー」発売

ビートルズのラストアルバムとなる「レット・イット・ビー」が1970年のこの日に発売されました(日本では同年6月5日発売)。アメリカのビルボード誌で何週連続1位になった?

  1. 3週連続
  2. 4週連続
  3. 5週連続
4週連続1位

地元イギリスのミュージック・ウィーク誌では3週連続1位だったそうです。このアルバムは全世界で1000万枚以上の売り上げを誇っています。

1993年、横浜・八景島シーパラダイスがオープン

八景島に作られた水族館や遊園地、ショッピングモールなどがある複合型海洋レジャー施設。ところでこのシーパラ、キャッチコピーは?

  1. 1日遊べるパラダイス
  2. 海の上の天国のような島
  3. 恋する遊び島
恋する遊び島

その他、「水族館×アトラクション」や「海はともだち」なども使用されていました。実はこの八景島は人工島で、島そのものは横浜市が管理していますので、島に入ること自体は無料です。ただアトラクション利用には料金が必要ですヨ。

さくらももこが1965年のこの日に誕生

言わずと知れたちびまる子ちゃんの作者ですね。ちなみにさくらももこが漫画家じゃなければなりたいと思っていた職業は?

  1. 新聞記者
  2. 小説家
  3. 落語家
落語家

漫画が受賞しないときに、落語家になりたいと思ったそうで、落語家の名前も漫画のペンネームを兼ねて花の名前にしたかったそうです。(1992年12月1日の毎日新聞夕刊インタビューより)。

1969年曙太郎、誕生

ハワイ出身の力士で元横綱、曙太郎の誕生日です。この曙は第何代横綱?

  1. 第64代
  2. 第65代
  3. 第66代
第64代横綱

曙は外国人初の横綱です。生涯成績は654勝232敗181休だそうです。勝率7割3分8厘。引退後プロレスや総合格闘技もやっていましたね。日本国籍を取る前の名前は「チャド・ジョージ・ハヘオ・ローウェン」さん。

コカ・コーラが発売された日

1886年のこの日、アメリカでコカ・コーラが発売されました(日本での本格的販売は昭和36年)。ところで1970年~1980年くらいに、「コカ・コーラを飲んだら○○」という噂が日本で流れましたが、○○に入る言葉は?

  1. 骨が溶ける
  2. 発がん率が上がる
  3. 糖尿病になりやすい
骨が溶ける

当サイト主もその時代の人間ですが、どこから噂が立ったのか、そんなことをみんな言ってましたね。コカ・コーラ側は当然ながら「骨がもろくなったり溶けたりすることはない」と否定。透明のコカ・コーラはもはやコーラではない、と思ってしまう。

世界赤十字デー

1828年5月8日は赤十字の創始者、アンリ・デュナンの誕生日。それにちなんで制定されました。ところで白地に赤い十字のマークになった理由は?

  1. 血の色にちなんで
  2. スイスの国旗の逆配色
  3. キリスト教の十字から
スイスの国旗の逆配色

創始者アンリ・デュナンさんの出身地のスイスの国旗の配色を逆にしたのが由来だとされています(赤十字標章ハンドブックより)。1910年82歳でお亡くなりになりますが、遺言でノーベル賞の受賞金などを全てスイスとノルウェーの赤十字に寄付されたそうです。素晴らしい人生ですね。

松の日

1989年、日本の緑を守る会が創立10周年を記念して制定。この松を英語で何と言う?

  1. パイン
  2. シダー
  3. オーク
パイン

ホームセンターなどでよく見かけるパイン材は松なんですね。白っぽくて北欧アイテムにもマッチしますので、ハンドメイドなどでもよく使用されていますね。ちなみにシダーは杉、オークは樫です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次