MENU

3月12日の雑学・豆知識クイズ

目次

3月12日

3月は別名「弥生(やよい)」と言います。弥生という言葉の由来は『木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)』。『弥い=ますます』+『生い=生まれる』といったところからきています。
ローマ暦ではこの3月が最初で始まりの月です。
Marchはローマ神話のMars(マルス)からきているようですね。とにかくいよいよ春到来ですね。

3月は英語で「March」。3月12日は英語で「March the 12th」「March 12」「March(the)twelfth」。
それでは3月12日のクイズをどうぞ。

モスの日

1972年3月12日、初めてモスバーガーの実験店がオープンした事に由来し制定。モスバーガーは世界初の○○バーガーを発売しましたが、何バーガー?

  1. テリヤキバーガー
  2. チキンバーガー
  3. トンカツバーガー
テリヤキバーガー

1973年に世界で初めてテリヤキバーガーを発表しました。今では各ハンバーガーショップの定番商品ですね。お仕事をしている頃、ずっとお昼ご飯はモスに行ってライスバーガーばっかり食べてました。きっと店員に『またライスさんが来た』とかあだ名で馬鹿にされていたに違いない。

サイズの日

『サ(3)イ(1)ズ(2)』の語呂合わせから3月12日に制定。長さを測るメジャー、先端の金具がキチっと付いてなくてカチャカチャしてますが、ずばり何故?

押し当てて測る時とひっかけて測る時の差をなくすため

先端の金具の厚み分を調整するために緩くなっています。考えた人は偉いですね。え、そんなん常識じゃないの、とか言う人も結構いるみたいですね。

財布の日

『さ(3)い(1)ふ(2)』の語呂合わせから3月12日に制定。PR TIMESが実施したアンケート「財布を持ち歩く頻度は変わりましたが?」の問いに『財布は常に持ち歩いている』と答えたのはずばり、何パーセント?(※参照:PR TIMES『電子マネー普及による財布に関するアンケート』より)

約85.7%

財布は持ち歩かないって人が1.7%もいるみたいです。電子マネーを使うのでしょうけど、私は免許証や保険証も入れているのでどこに行くにも持ち歩いています。

勝海舟が誕生した日

1823年3月12日(旧暦1月30日)、初代海軍卿の勝海舟が誕生しました。海舟は称号、通称は?

  1. 麟太郎
  2. 鱗太郎
  3. 倫太郎
麟太郎

明治維新後は安芳(やすよし)と名乗っていました。西郷どんと話し合いを持ち、江戸城無血開城を実現して何万もの江戸の民の命を守った方です。まあちなみに私はこの人の事をよく知ったのは『おーい龍馬』って漫画なんですけどね(笑)

スイーツの日

『ス(3)イー(1)ツ(2)』の語呂合わせから3月12日に制定。スイーツ、英語でsweets。どういう意味?

  1. 甘いお菓子
  2. 大人用のお菓子
  3. 高級感のあるお菓子
甘いお菓子

甘いお菓子全般をスイーツって呼ぶようになりましたが、私は未だにスイーツという言葉が口から出た事がありません。お菓子、ケーキ、デザートなどの言葉を使ってしまいますね…時代遅れなんでしょうな。『和スイーツ』なんちゅう言葉もあり、「いやそれは和菓子でええやろ!」とツッコミいれた人もいるでしょうな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次