MENU

6月11日の雑学・豆知識クイズ

目次

6月11日

6月は別名「水無月(みなづき・みなつき)」と言います。なぜ水無月と呼ばれているのか諸説ありますが、この頃に田んぼに水をひくので水無月と言われるようになったとか。「無」は連体助詞の「の」にあたり、水の月だという説もあります。

6月は英語で「JUNE」。6月11日は英語で「June the 11th」「June 11」「June(the)eleventh」。
それでは6月11日のクイズをどうぞ。

傘の日

この日が「入梅」になることが多いことから制定。ボタンひとつで開く傘のことを何と言う?

  1. ジャンプ傘
  2. スマート傘
  3. バズーカ傘
ジャンプ傘

ワンタッチ傘とも言われますね。子どもの頃は何とも思いませんでしたが、折りたたみ傘ってすごい構造ですよね。

学校図書館の日

1997年のこの日、学校図書館法の一部を改正する法律が公布・施行されたことにちなんで制定。学校図書館の法的位置付けとは?

  1. 全ての学校に必ず設置
  2. 本は1万冊以上常備
  3. 教員は原則として利用禁止
全ての学校に必ず設置

学校図書館法によりますと、

学校図書館法の規定[第3条]により、学校図書館は、すべての学校(小・中・高等学校、中等教育学校、特別支援学校)に置かなければならないものとされている。(※出典:文部科学省「学校図書館」より)

だそうです。さらに「児童生徒及び教員の利用に供すること」と規定されています。

田中角栄が日本列島改造論を発表

1972年のこの日、当時通産大臣だった田中角栄が日本列島改造論を発表しました。内容として間違えているものは?

  1. 過疎過密、公害問題を解決する
  2. 工業の集中化
  3. 高速交通網を結ぶ
工業の集中化

太平洋ベルト地帯への工業集中化を地方分散させるというものでした。90万部以上も売れたベストセラー書籍ですので、一度読んでみるのも良いかもしれませんね。

漫画家、鈴木由美子さんの誕生した日

1960年のこの日、「白鳥麗子でございます」の作者でご存じ、鈴木由美子さんが誕生しました。白鳥麗子と言えば、某ハウスメーカーのCMに登場する人物でも有名になりましたが、どこのメーカー?

  1. へーベルハウス
  2. セキスイハウス
  3. 三井のリハウス
三井のリハウス

1987年に登場した初代白鳥麗子は宮沢りえさん。その後、リハウスガールとして多くの著名女優を排出するCMとなりましたね。ちなみに漫画の「白鳥麗子でございます!」の方が後からスタートしました。

女優、沢口靖子さんが誕生した日

1965年のこの日、女優の沢口靖子さんが誕生しました。芸能界入りを果たした翌年に、いきなりNHK連続テレビ小説にヒロインとして抜擢。さて何というタイトル?

  1. はね駒
  2. はっさい先生
  3. 澪つくし
澪つくし

第34作品目の澪つくし。はね駒は斉藤由貴さんで、はっさい先生は若村麻由美さん。沢口靖子さんと若村麻由美さんは科捜研の女でずっと共演していますね。

国立銀行設立の日

1873年のこの日に日本初の銀行となる国立第一銀行を設立したことを記念し制定。この銀行を設立したのは誰?

  1. 渋沢栄一
  2. 伊藤博文
  3. 福沢諭吉
渋沢栄一

日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一によって設立されました。国立となっていますが日本初の民間の、そして最古の銀行です。ただ発券機能を有していました。

豊田喜一郎が誕生した日

1894年のこの日、トヨタ自動車の創業者、豊田喜一郎が誕生しました。トヨタ自動車が開発した初の量産自動車は?

  1. S360
  2. ダットサン14型
  3. AA型自動車
AA型自動車

日本が元気だった頃、こんな開発の競争も楽しかったでしょう。S360はHONNDA、ダットサン14型は日産の初の自動車です。豊田さんは「とよた」ではなく「とよだ」です。

近鉄あやめ池遊園地が開園した日

1926年のこの日、近鉄あやめ池遊園地がオープンしました。どこにあった遊園地?

  1. 京都府
  2. 滋賀県
  3. 奈良県
奈良

奈良県奈良市にあった遊園地ですね。2004年6月6日、78年の歴史に幕を下ろしました。奈良にはドリームランドもありましたが、どちらも閉園してしまいました。

江戸幕府6代将軍、徳川家宣が誕生した日

1662年のこの日、江戸幕府6代将軍の徳川家宣が誕生しました。15代将軍の中で家宣が歴代1位なのは?

  1. 寿命
  2. 最高齢即位
  3. 将軍在任期間
最高齢即位

48歳という高齢での即位でした。歴代将軍第1位となっています。寿命ですが、一番長生きしたのは73歳の家康っぽいですが、実は15代将軍慶喜で76歳。在任期間は12位で約3年5ヶ月。ちなみに1位は家斉の約50年間。

○○を発明したのはアントニオ・メウッチと認定された日

2002年のこの日、アメリカの決議案269により、アントニオ・メウッチが○○の発明者と認定されました。さて、ずばり何を発明した人として認定されたでしょうか。

  1. 電話
  2. 電池
  3. 電信
電話

電話を発明したのはベルじゃね?と考えている人も多いと思いますが、実はベルよりもエジソンよりも早く発明していたんですね。ところがお金がなくて特許を取得できず、電話発明者はベル、というのが常識だったのです。でもやっぱおかしい、ということで、アントニオ・メウッチが発明者として認定されました。生きているうちに認定されたかったでしょうね。電池の発明者はボルタ。電信はオルター。発明者ばかりを見てるのも楽しいもんですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次