MENU

7月24日の雑学・豆知識クイズ

目次

7月24日

7月は別名「文月(ふづき・ふみづき)」と言います。文月と呼ばれている由来は諸説あるようで、7月7日の七夕で短冊に書道などの上達を祈ったことから『文披月(ふみひらきづき)』言われていたことが有力な説だとか。

7月は英語で「JULY」。7月24日は英語で「July the 24th」「July 24」「July(the)twenty-fourth」。
それでは7月24日のクイズをどうぞ。

セルフメディケーションの日

1日24時間、1週間毎日7日間、自身で健康管理をすることを取り組んで欲しいとの願いからこの日に制定。今までは10万円以上から申請出来た医療控除ですが、『セルフメディケーション税制』を利用するといくらから申請が可能?

  1. 1万2000円以上
  2. 3万2000円以上
  3. 5万2000円以上
1万2000円以上

ただし、セルフメディケーション税制対象医薬品に限りますので、一覧PDFをご覧になって節約に生かしましょう。
セルフメディケーション税制とは?(日本一般用医薬品連合会HP)
厚労省HP セルフメディケーション税制対象品目一覧

河童忌

芥川龍之介の命日にちなんで、代表作『河童』から制定。この作品のサブタイトルは?

  1. 河童を大切にしてあげて下さい。
  2. どうかKappaと発音して下さい。
  3. 私を見つけたら胡瓜を下さい。
どうかKappaと発音して下さい。

意味不明なサブタイトルがつけられています。気になる人は是非一度読んでみて下さい。当時の社会を批判している面白い作品ですよ。

谷崎潤一郎が誕生した日

1886年のこの日、小説家、谷崎潤一郎が誕生しました。最終学歴は?

  1. 東京大学
  2. 慶応大学
  3. 早稲田大学
東京大学

子どもの頃は神童と呼ばれていたそうです。中1の時に書いたエッセイ『厭世(えんせい)主義を評す』は周りを驚かせたとか。谷崎潤一郎といえば、みなさん一度は教科書で作品を読んだ事があるでしょう。近代文学を代表する小説家の一人としても有名ですね。

劇画の日

1964年のこの日、劇画雑誌『ガロ』が創刊された事を記念し制定。劇画と言えばゴルゴ13が有名ですが、ずばり、なぜ13?

ゴルゴダの丘でキリストに薔薇をかぶせて殺した13番目の男から

キリスト、つまり神を殺した不吉な男の数字からきているようです。てっきり13日の金曜日の13、つまり最後の晩餐に13人いた事から不吉、とされていることが由来かと思っていました。

2020年東京オリンピックの開会式の予定だった日

2020年のこの日、本来ならば開会式を迎える予定でした。新型コロナウイルスの影響で延期となりましたね。ちなみにこの東京オリンピックは第何回オリンピック?

  1. 30回
  2. 32回
  3. 34回
32回

正式名称は第32回オリンピック競技大会。2021年の7月23日に開会式。

北の湖が史上最年少で横綱に昇進

1974年のこの日、北の湖が史上最年少で横綱に昇進しました。今も破られていない(2020年現在)この記録、いった何歳何ヶ月?

  1. 21歳2ヶ月
  2. 21歳3ヶ月
  3. 22歳2ヶ月
21歳2ヶ月

2位が大鵬で21歳3ヶ月、3位が白鵬で22歳2ヶ月。同じく22歳の貴乃花、朝青龍と続きます。すごい横綱ばかりですね。ちなみに私が21歳の頃はぼけーっと生きてました。

吉本ばななが誕生した日

1964年のこの日、小説家の吉本ばななさんが誕生しました。

  1. 植木鉢のバナナの花がキレイだったから
  2. 毎日バナナを食べるほど好きだったから
  3. 栄養価の高い小説になるように祈って
植木鉢のバナナの花がキレイだったから

たまたま家にあったバナナの花がキレイだったからペンネームにしたそうです。すごい方って、大体『たまたま』でネーミングする人が多いですよね。

日本初の国定公園となる『琵琶湖国定公園』が指定された日

1950年のこの日、琵琶湖を中心とした琵琶湖国定公園が日本初の国定公園に指定されました。湖沼水質保全特別措置法によると、琵琶湖は何になっている?

  1. 一級河川
  2. 古代湖
一級河川

一級河川琵琶湖という名称だとか。ちなみに滋賀県の面積の1/6を占めています。世界で13番目に古い湖と推定されているようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次