MENU

2月7日の雑学・豆知識クイズ

目次

2月7日

2月は別名「如月(きさらぎ)」と言います。漢字は中国での異称をそのまま当てています。「衣更月」と書くこともあり、まだまだ寒さが残っているので『更に着込む月』であることから「きさらぎ」と呼ぶという由来が有力ですが、それ以外にもあるようです。
2月と言えば28日までしかなく、4年に一度の閏年には29日まであるという変則月ですね。。

2月は英語で「February」。2月7日は英語で「February the 7th」「February 7」「February(the)seventh」。
それでは2月7日のクイズをどうぞ。

フナの日

『ふ(2)な(7)』の語呂合わせから制定。フナを漢字で書くと?

ちょっと簡単だったかもしれませんね。鮪はマグロ、魬はハマチと読みます。フナは見たまんまのコイ科の仲間です。

聖徳太子が誕生した日

574年2月7日、ご存じ聖徳太子が誕生しました。厩戸皇子(うまやどのおうじ・みこ)などとも呼ばれていますが、ずばり、厩戸って何?

馬小屋

日本書紀によると宮中の馬官の『厩の戸』において誕生したので厩戸皇子と呼ばれたと伝えられている(※引用:『厩戸皇子の名前と誕生伝承』より)そうです。まあ他にも諸説ありまくりのようですが、私は学校で先生にそう習いましたねー。

北方領土の日

1855年2月7日、日露和親条約が締結し、北方領土が日本の領土として認められたことに由来し制定。北方領土全域の面積は約5,036㎡。最も面積が近い都道府県は?(2020年度データ)

  1. 福岡県
  2. 埼玉県
  3. 茨城県
福岡県

約4,986㎡で最も近い面積です。次いで千葉県の約5,157㎡。北方領土をさっさと返してくれ。

長野の日

1998年2月7日、長野冬季オリンピックの開会式が行われた事に由来し制定。ずばり、日本の金メダルは何個?

5個

2月7日から2月22日まで長野五輪開催。スキー・ジャンプラージヒル個人の船木選手、ラージヒル団体、女子モーグルの里谷選手、スピードスケート男子500mの清水選手、ショートトラック500mの西谷選手。国別では12個の金メダルを獲得したドイツが1位。

阿久 悠が誕生した日

1937年2月7日、作詞家の阿久 悠(あくゆう)さんが誕生しました。作詞家として日本レコード大賞受賞したのは最多。ずばり、何回受賞した?

5回

ちなみにレコ大作詞賞も7回受賞でこれも最多。昭和を過ごした人なら知っている曲ばかりのすごい人ですね。日本の昭和音楽史上において絶対に欠かせないカリスマです。作詞したシングル曲の総売り上げとなると、約6800万枚で2位。1位は1億枚の秋元康。すごいな秋元康、というよりすごいなアイドル。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次