MENU

2月12日の雑学・豆知識クイズ

目次

2月12日

2月は別名「如月(きさらぎ)」と言います。漢字は中国での異称をそのまま当てています。「衣更月」と書くこともあり、まだまだ寒さが残っているので『更に着込む月』であることから「きさらぎ」と呼ぶという由来が有力ですが、それ以外にもあるようです。
2月と言えば28日までしかなく、4年に一度の閏年には29日まであるという変則月ですね。。

2月は英語で「February」。2月12日は英語で「February the 12th」「February 12」「February(the)twelfth」。
それでは2月12日のクイズをどうぞ。

ブラジャーの日

1913年2月12日、ブラジャーの原型となるものの特許を取得したことを記念し制定。2018年、日本人でブラジャーのカップ数が最も少ないのは何カップ?(※参考:Triunmph Lingerie Reportより)

  1. Aカップ
  2. Bカップ
  3. Cカップ
Aカップ

たったの2.1%だったとか。CとDが共に27%で多かったそうです。ちなみに同サイトによると、1980年に一番多かったカップはAカップで、なんと58%を占めていたとか。食べ物の欧米化で変わってきたのでしょうかね。

エイブラハム・リンカーンが誕生した日

1809年2月12日、アメリカ合衆国の大統領、エイブラハム・リンカーンが誕生しました。ずばり、何代目の大統領?

第16代大統領

日本の総理大臣の順番すら言えないのに、アメリカの大統領が何代目とか分かるはずがない(キッパリ)!これを機に覚えておきましょう。暗殺されてしまい56歳の若さで死去。

ペニシリン記念日

1941年2月12日、世界初のペニシリンの臨床実験に成功した事を記念し制定。ペニシリンと命名された理由は?

  1. 発見者の名前から
  2. アオカビの学名から
  3. 実験成功した大学の名前から
アオカビの学名から

発見したのはアレクサンダー・フレミング博士。世界初の抗生物質で、当然ながらフレミング博士はノーベル生理学・医学賞を受賞。この抗生物質によって感染症で死ぬ人間が激減し、20世紀における偉大な発見と言われるようになります。日本では1944年に初めて生産に成功したとか。言うときますが江戸時代に南方仁先生が作ったのではありません。

チャールズ・ダーウィンが誕生した日

1809年2月12日、チャールズ・ダーウィンが誕生しました。進化論でも有名ですね。この理論をまとめてある著書は、ずばり何?

種の起源

同じ種類でもちょっと違っていて、その違いが有利に働いて生き残る事が出来る、その自然の選択による変化を進化と呼ぶ、といったところでしょうか。まあまあ時間をかけて読みましたが、そういうことだと思います。間違えていたらごめんなさい。要するに今生きている我々は勝ち組だということ、ですかね。

ボンカレーの日

1968年2月12日、大塚食品が日本初のレトルト食品、ボンカレーを発売した事を記念し制定。『ボン』ってどういう意味?

  1. 簡単
  2. おいしい
  3. 独身
おいしい

フランス語の『よい・おいしい』という『bon』という言葉にカレーをくっつけた造語。子どもの頃、カレーと言えばボンカレーかバーモントカレーのどっちかだったな~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次