MENU

5月10日の雑学・豆知識クイズ

目次

5月10日

5月は別名「皐月(さつき)」と言います。なぜ皐月と呼ばれているのか諸説ありますが、一つには「さ」という言葉は古語で田植えを表しており、「さ月」からさつきとなったとか。そして皐月の「皐」は「神に捧げる稲」という意味があるので、そこへあてはめられたとする説が有力なようです。

5月は英語で「MAY」。5月10日は英語で「May the 10th」「May 10」「May(the)tenth」。
それでは5月10日のクイズをどうぞ。

グリコ・森永事件で新聞4社に「挑戦状」が届く

1984年のこの日、「グリコのせい品にせいさんソーダいれた」という挑戦状が届きました。グリコ・森永事件一連の事件のいわゆる「兵庫青酸菓子ばら撒き事件」。この挑戦状を出した犯人の名前は?

  1. キツネ目の男
  2. かい人21面相
  3. 怪人二十面相
かい人21面相

新聞社に公開脅迫状が届くなど、小説かサスペンスの世界のような事が発生し、日本中が震撼しましたね。脅迫状の最後には「グリコをたべてはかばへいこう」とふざけたことが書かれていました。キツネ目の男とはグリコ・森永事件の現金受け渡しの時に、2度も目撃されている男がキツネ目だったことからそう呼ばれていました。怪人二十面相は江戸川乱歩の少年探偵団に出てくる怪盗です。

第92代天皇、伏見天皇の誕生日

1265年のこの日、伏見天皇が誕生。この伏見天皇が得意とするものは?

  1. 蹴鞠
  2. 書道
  3. 独楽
書道

非常に字が上手だったそうで、書道「伏見院流」の開祖となったほど。その流れからか、和歌などを詠んでも素晴らしく、有力な歌人だったとか。ちなみに蹴鞠(けまり)も独楽(こま)も私が知らないだけでもしも得意だったらあしからず。

黒糖の日

この時期が旬であることと「こ(5)くとう(10)」の語呂合わせから沖縄県が制定。「黒糖」で知られることは?

  1. 食用黒色で染めている
  2. 黒糖の生産、消費、共に日本が世界一
  3. 1歳未満の乳児に食べさせてはいけない
1歳未満の乳児に食べさせてはいけない

白い砂糖のように精製しているものは大丈夫なのですが、黒糖にはボツリヌス菌が含まれる可能性があるので、1歳未満の様な小さな子どもの摂取には警戒せねばなりません。ちなみに食用黒色などで染めてはいません。サトウキビを煮詰めた段階であんな色をしており、精製していくと透明になっていくんですね。あと、黒糖の生産も消費も世界からみると全然です。生産はぶっちぎりの1位はブラジル。日本の4倍の生産量です。消費量はインドで、日本の13倍以上です。(2016年データより)

清和天皇の誕生日

850年のこの日、清和天皇が誕生。清和天皇は何の祖でしょうか。

清和源氏の祖

後の世で部門の棟梁となる清和源氏の祖となる人です。徳川(松平)家や薩摩の島津家も末裔だそうです。ちなみに今も兵庫県川西市、東京都中野区、共にある多田神社で同族会があるそうです。歴史の力はすごいものです。

コットンの日

「コッ(5)トン(10)」の語呂合わせから日本紡績協会が1995年に制定。ところで木綿・コットンの主成分は何?

  1. セルロース
  2. ケラチン
  3. フィブロイン
セルロース

木綿栽培の最古の歴史は8000年前のメキシコだそうです。西暦がまだ2000年ですから、すごい歴史ですね。ちなみに羊毛・ウールの主成分がケラチン、そしてカイコの繭からとった絹の主成分がフィブロイン、どちらもたんぱく質で動物繊維です。

ソニーがベータマックスを発売

1975年のこの日にVHSのライバル、ベータマックスが発売されました。元々はVHSよりも市場シェア率が高かったベータ。生産終了したのはいつ?

  1. 2000年
  2. 2001年
  3. 2002年
2002年

2002年8月27日、ついにデッキの生産終了を発表しました。ビデオテープが小さいベータの方が売れそうな気がしますが、ベータの方が製造コストが高いみたいですね。それと「アダルトビデオでVHSに負けたことが原因とする話もあるようです。なるほど。

ネルソン・マンデラが南アフリカ初の黒人として大統領就任

1994年のこの日、ネルソン・マンデラが南アフリカ初の黒人として大統領に就任しました。この南アフリカ共和国といえば、人種隔離政策ですが、これは何?

アパルトヘイト政策

1948年、国民党が政権を握り、ダニエル・フランソワ・マランが首相になるとアパルトヘイト政策を推進。国連の抗議も無視しこの政策をやめなかったそうです。その後も厳しいアパルトヘイト政策を遂行したとか。人種差別とか時代遅れのナンセンスですが、現在でもいろいろな国で根強く残っていますね。

ウィンストン・チャーチルが英国の首相に就任

チャーチルと言えば当時の東西ヨーロッパの緊張を比喩した「鉄のカーテン」の演説が有名ですが、それに対して同じく冷戦下におけるアジアの共産主義と反共産主義の境界線を何と言うか。

  1. 松のカーテン
  2. 竹のカーテン
  3. 梅のカーテン
竹のカーテン

いや竹て、と突っ込みたくなりますが、確かに丈も頑丈ですから。アメリカのトーマス・トラプネルの言葉だそうです。現在でもキューバ、アジアでは中華人民共和国、ベトナム、ラオス、北朝鮮人民共和国の5カ国だけは一党独裁制の社会主義国です。社会主義と資本主義、どちらが幸せなんでしょうか。

日本気象協会創立記念日

1950年5月10日、日本気象協会が創設されたことを記念し制定。気象といえば天気図記号の「◎」は何を表しているか。

  1. くもり
  2. 快晴
  3. あられ
くもり

○が快晴、●が雨です。なかなか当たらないと言われる天気予報。しかし気象予報士になるのは大変難しい。合格率はわずか4%くらいと言われている超難関資格です。

リプトンの日

1848年5月10日が創業者トーマス・リプトンの誕生日であることからユニリーバ・ジャパンが制定。紅茶に含まれているあるモノは、集中する力を向上させる効果があるそうです。あるモノとは?

  1. テアニン
  2. ポリフェノール
  3. カロテノイド
テアニン

テアニンは紅茶、そして緑茶にも含まれる物質です。不眠症や集中力低下に役立つと言われています。ちなみにポリフェノールも紅茶に含まれていますが、こちらは抗酸化作用があり健康維持に効果があるとされていますね。カロテノイドは緑黄色野菜などに含まれている物質で、こちらは老化やガンの発生に効果があるとされています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次