MENU

6月19日の雑学・豆知識クイズ

目次

6月19日

6月は別名「水無月(みなづき・みなつき)」と言います。なぜ水無月と呼ばれているのか諸説ありますが、この頃に田んぼに水をひくので水無月と言われるようになったとか。「無」は連体助詞の「の」にあたり、水の月だという説もあります。

6月は英語で「JUNE」。6月19日は英語で「June the 19th」「June 19」「June(the)nineteenth」。
それでは6月19日のクイズをどうぞ。

太宰治が誕生した日

1909年のこの日、作家「太宰治」が誕生しました。太宰治の作品ではないのはどれ?

  1. 舞姫
  2. 津軽
  3. お伽草紙
舞姫

舞姫だけは森鴎外の作品ですね。有名な走れメロスや斜陽、人間失格は知っていても津軽やお伽草紙などは聞いたことがない人もいるのでは。奇しくも1948年のこの日、太宰と山崎富栄の心中遺体が発見されました。

ロマンスの日

「ロ(6)マンチッ(1)ク(9)」の語呂合わせから制定。ロマンスて本来はどういう意味?

  1. 空想的な恋愛
  2. ローマ的
  3. 風化堆積物
ローマ的

ロマンスの神様って歌もありましたね。ちなみに昭和歌謡にはシルエットロマンスって歌もあります。ついでに説明しておきますと、風化堆積物はロームです。関東ローム層とかのロームです。

名古屋テレビ塔が竣工

1954年のこの日、名古屋テレビ塔が竣工しました。名古屋テレビ塔よりも低いのはどれ?

  1. さっぽろテレビ塔
  2. 福岡タワー
  3. 東京タワー
さっぽろテレビ塔

さっぽろテレビ塔は147.2mで、名古屋テレビ塔は180m。福岡タワーは234m、東京タワーは333m。名古屋テレビ塔は2020年7月にリニューアル。

与那嶺要が読売巨人軍に入団

1951年のこの日、与那嶺要、本名ウォレス・カナメ・ヨナミネが読売ジャイアンツに入団しました。戦後初の外国人選手です。初打席は?

  1. 三振
  2. ヒット
  3. セーフティバンド
セーフティバンド

結局初年度は規定打席に届かないものの「.354」を記録し、翌年も.344の打率と38盗塁という素晴らしい記録を残しました。2年目から8年連続でオールスターにも選出。ちなみに息子は日本IBMの社長、ポール与那嶺氏。

鈴木宗男が斡旋収賄容疑で逮捕された日

当時衆議院議員の鈴木宗男さんを巡る汚職事件で鈴木宗男さんが逮捕されました(ご本人はえん罪を主張)。この一連の事件で有名になった家の名前は?

  1. 日露友好ハウス
  2. 鈴木ハウス
  3. ムネオハウス
ムネオハウス

国後の日本人とロシア人の友好の家、通称ムネオハウスとして有名になりましたね。工事入札の情報を漏えいしたとされています。

ブレーズ・パスカルが誕生した日

1623年のこの日、フランスの哲学者であり物理学者、数学者でもある「ブレーズ・パスカル」が誕生しました。「人間は考える葦である」でも有名ですが、パスカルの原理を現代でも利用して使われているものは?

  1. 乗合馬車
  2. パスカルの計算機
  3. 油圧式ブレーキ
油圧式ブレーキ

パスカルの原理

「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで、流体の他のすべての部分に伝える。」という流体静力学における基本原理である。(出典:Wikipedia-パスカルの原理より)

要するに小さな力で大きな力を得ることが出来る仕組みですね。歯車式計算機「パスカリーヌ」や、王族貴族だけじゃなく、誰でも馬車に乗れるように、と運賃が5ソルだったことから「5ソルの馬車」という乗合馬車も考案しています。そして哲学的なフレーズで有名な「人間は考える葦である」。どんな脳みそしてるんでしょう。

元号の日

645年のこの日、日本初の元号「大化」が定められました。この大化の次の元号は?

  1. 朱鳥(しゅちょう)
  2. 白雉(はくち)
  3. 和銅(わどう)
白雉(はくち)

大化は645-650。2番目が白雉で650-654。3番目の元号が朱鳥で686。和銅は6番目の元号で708-715。全て飛鳥時代の元号です。

理化学研究所創設の日

1917年のこの日、理化学研究所が創設されました。設立したのは誰?

  1. 伊藤博文
  2. 井上馨
  3. 渋沢栄一
渋沢栄一

略称は理研。アジア発の基礎科学総合研究所です。湯川秀樹さんは理化学研究所の相談役。

FIFAワールドカップロシア大会で日本がコロンビアに勝利した日

当時のFIFAランキング61位の日本が16位のコロンビアに勝利しました。何と呼ばれている?

  1. マイアミの奇跡
  2. サランスクの奇跡
  3. ジョホールバルの歓喜
サランスクの奇跡

ワールドカップにて、アジアの国が南米の国に初勝利した「サランスクの奇跡」。サッカーファンはよく知っていることでしょうけども、マイアミの奇跡とはアトランタ五輪でブラジルに勝利した時の通称。そしてジョホールバルの歓喜とはワールドカップフランス大会アジア予選にて、イランに勝利した時の通称。

日米間初の太平洋横断海底ケーブルが開通

1964年のこの日、日米間の初のケーブルとなる「TPC-1(Trans Pacific cable-1)」が開通しました。全長9782kmのこのケーブル、日本側はどこにつながっている?

  1. 東京
  2. 千葉
  3. 神奈川
神奈川

神奈川からグアムを経由しハワイまで開通。TPC-5CN(2020年現在)まで建設されています。古いタイプのTPC-1や2などは地震研究に利用されているそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次