MENU

9月9日の雑学・豆知識クイズ

目次

9月9日

9月は別名「長月(ながづき)」と言います。長月と呼ばれている由来は夜長月(よながつき)の略だという説が最も有力だそうです。ちなみに9月は12月と同じ曜日でスタートします。septemberはラテン語の『septem(第7の)』が由来。3月が年の始めとしていたことで7なのに9月を表してしまっています。

9月は英語で「September」。9月9日は英語で「September the 9th」「September 9」「September(the)ninth」。
それでは9月9日のクイズをどうぞ。

救急の日

『きゅう(9)きゅう(9)』の語呂合わせから制定。現在の救急は119番ですが、昔は何番だった?

  1. 111
  2. 112
  3. 113
112

自動交換システムが原因で112番だと誤接続が多発したため、119になったとか。救急車をタクシー代わりに呼んだり、軽症なのに病院に連れてって、と厚かましい輩が増えて問題になりましたね。でも迷ったら119番しましょう。

塩田剛三が誕生した日

1915年のこの日、合気道の達人、塩田剛三氏が誕生しました。反射神経を鍛えるために8年間やっていた訓練がありまして、ある動物の動きを真似ていたそうですが、その動物とは?

  1. 金魚
  2. ネズミ
金魚

水槽を泳ぐ金魚に合わせて左右に動く訓練をしてたそうで、視界から消えるとまで言われる体捌きを習得したそう。合気道って動画を見てたら嘘っぽく見えるのですが、ケネディのボディガードが身長154cmの塩田剛三氏にあっさりと組み伏せられてしまったとの回顧録があります。本当にヤバい人です。

レフ・トルストイが誕生した日

1828年のこの日、ロシアの小説家、レフ・トルストイが誕生しました。以下でトルストイの作品は?

  1. 復活
  2. 罪と罰
  3. 初恋
復活

その他、戦争と平和、イワンの馬鹿など。罪と罰はドストエフスキー、初恋はツルゲーネフ。3者ともロシアを代表する文豪たちです。ツルゲーネフと聞いておニャン子クラブが出てくる人はおっさんかおばはんです笑。

世界占いの日

ノストラダムスの終末の予言の日が1999年9月9日である事に由来し制定。占いは大きく分けると『命(メイ)』『卜(ボク)』『相(ソウ)』の3つに分けられますが、『人と関わり合う事柄』を占うものは?

命は運命や宿命、相は手相や人相占いだそうです。どうしようか困った時には占いに頼るのもアリですね。

弘兼憲史が誕生した日

1947年のこの日、漫画家の弘兼憲史(ひろかねけんし)さんが誕生しました。課長島耕作シリーズでも有名な弘兼さんですが、実際に勤務していた企業は?

  1. ソニー
  2. 松下電器
  3. 東芝
松下電器

主人公島耕作が勤める会社のモデルが松下電器産業。自身も3年間勤めた経験があり、それが生かされているのでしょう。ちなみに私は『ハロー張りネズミ』を全巻持っています。超面白いですよ。

カーネルズ・デー/カーネル・サンダースが誕生した日

1890年のこの日、ケンタッキーフライドチキンの創業者、カーネル・サンダースが誕生しました。元々経営していた業種は?

  1. グリル屋
  2. ペットショップ
  3. ガソリンスタンド
ガソリンスタンド

利用客に言われた一言から、ガソリンスタンドの一角に『サンダース・カフェ』を作ったそうです。そこのフライドチキンが人気商品となり今に至っています。バブル期にはクリスマスになるとカップルが並んでましたな。何しろクリスマスにチキンは憧れでしたからな。ちなみに本名は『ハーランド・デーヴィッド・サンダース』。カーネルとは名誉称号です。

九九の日

そのまんま『9月9日』の語呂合わせから制定。一ケタ同士の掛け算の一覧を丸暗記するのが九九ですが、逆に2~8の一ケタで割るものを何と言う?

  1. 八算
  2. 除割
  3. 八割
八算

実際にこれを丸暗記したら相当計算が早くなりますよ。私ですか?暗記とか出来る年齢ではないので無理です(逃)。

大宝律令が完成した日

701年のこの日、日本初となる『律+令』が成立しました。この律令制を命じていた天皇は?

  1. 天武天皇
  2. 天智天皇
  3. 文武天皇
天武天皇

681年に律令制定を命ずる詔を発令しますが、大宝律令が完成する前に崩御。日本の歴史を深く学ぶと結構面白いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次