MENU

9月8日の雑学・豆知識クイズ

目次

9月8日

9月は別名「長月(ながづき)」と言います。長月と呼ばれている由来は夜長月(よながつき)の略だという説が最も有力だそうです。ちなみに9月は12月と同じ曜日でスタートします。septemberはラテン語の『septem(第7の)』が由来。3月が年の始めとしていたことで7なのに9月を表してしまっています。

9月は英語で「September」。9月8日は英語で「September the 8th」「September 8」「September(the)eighth」。
それでは9月8日のクイズをどうぞ。

松本人志が誕生した日

1963年のこの日、ダウンタウンの松本人志さんが誕生しました。ところでお笑い養成所NSCに誘ったのは、ずばりどちら?

浜田雅功

浜ちゃんの方からお笑いに誘いました。それがなければ、当時松ちゃんは内定が決まっていた印刷会社で今も勤めていたかもしれませんね。

桑の日

『く(9)わ(8)』の語呂合わせから制定。桑の地図記号は?




実際に桑を目の前で見た事がありますか?私はありませんが、地図記号だけで知っている植物です…。1は針葉樹林、2は果樹園です。

スペインワインの日

1932年のこの日、スペインで『ワイン法』が制定されたことにちなんで制定。ワインに多く含まれるポリフェノール、ずばり、どんな効能がある?

抗酸化作用、老化防止、がん抑制など

個人的には白より赤が好きです。まあ言うまでもありませんが、飲み過ぎはダメですよ。

マスカラの日

『くっきり(9)ばっちり(8)』の語呂合わせから制定。1930年にマスカラが初めて発売されたそうですが、同時に発売された化粧品は?

  1. つけまつげ
  2. アイライナー
  3. アイシャドウ
アイライナー

目の周りを上手に化粧するだけで雰囲気は全然違います(キッパリ)。アイシャドウ→マスカラ→アイライナーの順番が一番良いそうです。

ハヤシの日

ハヤシライスを考案した人の誕生した1837年のこの日に制定。考案した人はハヤシさんですが、漢字は?

  1. 拝師
  2. 早矢仕
早矢仕

早矢仕有的(ハヤシユウテキ)さんとおっしゃる方がハヤシライスを考案。ちなみに拝師も夙もハヤシと読みます。

セロハンテープが発売された日

1930年のこの日、アメリカ合衆国でセロハンテープが発売されました。このセロハンテープの素材は?

  1. ポリエチレン
  2. 木材パルプ
  3. レーヨン
木材パルプ

チップと呼ばれる木のくずから作られています。ついでに粘着剤も天然樹脂が主成分なので有害ガスは少ない。つまりナイロンやプラスチックというよりは紙と言った方が良いでしょう。セロハンテープはアメリカの3M社が開発。

休養の日

『休(9)養(8)』の語呂合わせから制定。休養不足は自律神経系機能の低下が起こりやすいと考えられていますが、ずばり、自律神経系とは?

循環、呼吸、消化、体温調節など

本人の意思とは関係なく働いている機能のこと、でしょうか。昔は『休むことは悪』と言われましたが、今はそんなことはありません。休養はしっかりととりましょう。

アントニン・ドヴォルザークが誕生した日

1841年のこの日、チェコの作曲家、アントニン・ドヴォルザークが誕生しました。ドヴォルザーク作曲はどれ?

  1. 交響曲第9番『新世界より』
  2. 交響曲第7番『未完成』
  3. 交響曲第6番『田園』
交響曲第9番『新世界より』

クラシックを聴いてますと、何か体に沁みてきませんか?てゆうか、交響曲を聴いてると心が落ち着きます。『未完成』はシューベルト、『田園』はベートーベン。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次