MENU

9月19日の雑学・豆知識クイズ

目次

9月19日

9月は別名「長月(ながづき)」と言います。長月と呼ばれている由来は夜長月(よながつき)の略だという説が最も有力だそうです。ちなみに9月は12月と同じ曜日でスタートします。septemberはラテン語の『septem(第7の)』が由来。3月が年の始めとしていたことで7なのに9月を表してしまっています。

9月は英語で「September」。9月19日は英語で「September the 19th」「September 19」「September(the)nineteenth」。
それでは9月19日のクイズをどうぞ。

クイックルの日

『ク(9)イッ(1)クル(9)』の語呂合わせから制定。開発当初、商品化への否定的な意見が多かったようですが、それは、ずばり何故?

当時はカーペットの方が多かったから

昔はカーペットの部屋がオシャレでしたからね。しかし時代がフローリング中心になり、販売2年間で1000万本、6年間で約2000万本の大ヒットとなりました(※参照:花王クイックルワイパー0開発秘話『QUICKLE STORY』より)

育休を考える日

『育(19)休(9)』の語呂合わせから制定。「男性の育休も必要では」と言われるご時世ですが、2019年度の男性の育児休業取得率はどれくらい?

  1. 約1.5%
  2. 約4.5%
  3. 約7.5%
約7.5%

思ったより多い結果(※参照:厚生労働省『雇用均等基本調査』より)ですね。そもそも女性だけが育児をする、という時代ではなくなってきていますね。専業主婦ならば当然育児は女性がやるべきかもしれませんが、パートに出ているならば少しは手伝うべきかもしれませんね。男の育児書などを読んで勉強しましょう。

IMALUが誕生した日

1989年のこの日、タレントで歌手のIMALUさんが誕生しました。ご存じ明石家さんまさんと大竹しのぶさんのお子さんですが、ずばり、名前の由来はご存知ですか。

きてるだけで儲け

なかなかステキな名前だと思うのです。1992年にご両親が離婚。さんまさんをボスと呼んでいるとか。いい関係ですね。

高橋是清が誕生した日

1854年のこの日、第20代総理大臣の高橋是清が誕生しました。愛称は?

  1. ヘボンさん
  2. ダルマさん
  3. ポテトヘッドさん
ダルマさん

総理大臣よりも大蔵大臣としての評価が高い方で、愛称はダルマさん。アメリカ人医師のヘボンの私塾「ヘボン塾」出身。ポテトヘッドさんの訳がない。

アルプス山脈で約5300年前の男性のミイラが発見

1991年のこの日、アルプス山脈の氷河で眠る男性のミイラが発見されました。何と名づけられた?

  1. アルペンマン
  2. エッツマン
  3. アイスマン
アイスマン

アルプス山脈のエッツ峡谷の氷河で発見。背中や足に入れ墨の跡があり、どうやらそれはツボ治療の痕跡だろうと推測されています。5300年前にそんな技術があったとは驚きですね。当初は死因は凍死だと言われていましたが、左肩に矢尻が刺さっているのが見つかり、これが死因では?という説が有力だそうです。

九十九島の日

『く(9)じゅうく(19)』の語呂合わせから制定。実際にある島の数は、ずばり大体どのくらい?

208か216

佐世保、平戸にあるリアス式海岸の群島。九十九島の数調査研究会の調査では208とされていますが、満潮時に海面上にある植物が生えている、という条件で数えれば216ある、との意見もあるそうです。

遺品整理の日

遺品整理を『ク(9)イッ(1)ク(9)』にするという語呂合わせから制定。遺品整理士という資格があり、特に孤独死・孤立死の方の遺品を供養することで重宝される仕事ですが、全国で孤独死をされた方の数は推定でどのくらい?(2013年度)

  1. 約1万人
  2. 約2万人
  3. 約3万人
約3万人

ニッセイ基礎研究所のデータによりますと、約3万人だとか。こんな問題になっているのに、実は実態が全く掴めていないのが現状だそうです。2013年でこの数ですから現在はもう倍近いのではないでしょうか。それにしても遺品整理士という資格まであるのに驚きました。

いけんの日

2015年のこの日、参議院本会議で”安全保障関連法案”が可決された事にちなんで制定。○○権の行使が可能となった安全保障関連法ですが、ずばり○○とは?

集団的自衛(権)

仲間がやられている時に限り、武力の行使を許可するというものですね。確かに戦争は反対ですし、紛争に巻き込まれたくはありませんが、仲間を見殺しにするのは日本人が大嫌いなことかな、とも思います。本当に平和を望みます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次