MENU

6月21日の雑学・豆知識クイズ

目次

6月21日

6月は別名「水無月(みなづき・みなつき)」と言います。なぜ水無月と呼ばれているのか諸説ありますが、この頃に田んぼに水をひくので水無月と言われるようになったとか。「無」は連体助詞の「の」にあたり、水の月だという説もあります。

6月は英語で「JUNE」。6月21日は英語で「June the 21th」「June 21」「June(the)twenty-first」。
それでは6月21日のクイズをどうぞ。

世界音楽の日

1976年、アメリカのミュージシャンジョエル・コーエンが提唱した、夏至の日を音楽で祝う音楽祭として記念日に制定。ところで世界で一番売れたシングルは?

  1. White Christmas
  2. Silent Night
  3. I Will Always Love You
White Christmas

ビング・クロスビーのホワイト・クリスマスが1位。2位はエルトンジョンのダイアナ妃に捧げた歌「Candle in the Wind 1997」。3位はこれまたビング・クロスビ-のSilent Night。「でん、えんだーい」でお馴染みの、ホイットニーヒューストンの「I Will Always Love You」もトップ10入りしています。海外で会話に困ったら、この辺りの曲を歌っとけば良いかも(適当)。

本居宣長が誕生した日

1730年のこの日、国学者の本居宣長が誕生しました。「日本固有の情緒こそ文学の本質だ」、と提唱しましたが、その日本固有の情緒とは?

  1. もののあはれ
  2. いとをかし
  3. おもてなし
もののあはれ

分かるようで分かりにくい「あはれ」と「をかし」。

青山剛昌が誕生した日

1963年のこの日、「名探偵コナン」でもご存じ、漫画家の青山剛昌さんが誕生しました。デビュー当時はまだアルバイトをしていて、ある番組の背景を描いたりしていたそうですが、ある番組とは?

  1. ママとあそぼうピンポンパン
  2. ひらけ!ポンキッキ
  3. ロンパールーム
ひらけ!ポンキッキ

新人賞の賞金とバイト料で生活していたそうです。そこからまじっく快斗、YAIBAとヒットし、1994年に名探偵コナンが大ヒット。ちなみに本名は「ごうしょう」ではなく「よしまさ」なんだそうです。

『竜馬がゆく』の連載がスタートした日

1963年のこの日、司馬遼太郎の竜馬がゆくの連載がスタートしました。何に掲載されていた?

  1. 読売新聞
  2. 産経新聞
  3. 朝日新聞
産経新聞

産経新聞の夕刊で連載スタート。坂本竜馬を一躍有名にし、この作品のイメージが一般化したと言われています。ドラマに出てくる竜馬はどれも格好いいですね。

本能寺の変で織田信長が自害した(とされる)日

1582年のこの日(旧暦6月2日)、明智光秀が謀反を起こし、本能寺滞在中の織田信長を襲い自害に追い込みました。本能寺って何宗のお寺?

  1. 法華宗
  2. 禅宗
  3. 浄土宗
法華宗

本能寺の変ばかりがピックアップされますが、ここは法華宗本門流の大本山のひとつ。ご本尊は「本門八品上行所伝の南無妙法蓮華経」。隣接する「ホテル本能寺」とやらも経営しておられるようです。

冷蔵庫の日

暑い夏が来る前に冷蔵庫を点検して欲しい、という願いから夏至の日に制定。日本で初めて冷蔵庫を作ったメーカーは?

  1. 東芝
  2. 三菱
  3. 日立
東芝

電気製の家庭用冷蔵庫が1930年に初登場。現代では車で旅行に行く時にも車内用冷蔵庫で冷やせる便利さ。

夏至日

二十四節気のひとつで、北半球で昼の時間が最も長くなる日です。2020年以降、夏至はずっと6月21日ですが、ある年に6月20日になる年があります。いつ?

  1. 2035年
  2. 2049年
  3. 2056年
2056年

まあ当分6月21日が夏至ということになります。ちなみに冬至は2年に一回くらい12月21日と22日とで入れ替わっています。

スナックの日

夏至の日に昔のお菓子を食べる習慣があったことから制定。2017年~2019年の平均でスナック菓子の消費が一番多かったのはどこ?(※総務省統計局調べ「全国の県庁所在地及び政令指定都市」)

  1. 金沢市
  2. 福島市
  3. さいたま市
金沢市

2位が福島市、3位がさいたま市となっています。ちなみにカステラの1位はぶっちぎりで長崎市で、2位の5倍以上となっています。そりゃそうでしょうとも。

太陽光発電の日

太陽の恩恵を最も受ける夏至の日に制定。2019年度の「太陽光発電の発電量」が最も多かった都道府県は?(2019年度電力 経産省資源エネルギー庁HPより)

  1. 北海道
  2. 茨城県
  3. 岡山県
茨城県

他の都道府県よりもかなり力を入れているようですね。北海道も負けじと頑張っているようです。あとは岡山県や三重県なども力を入れていますね。

都倉俊一が誕生した日

1948年のこの日、昭和歌謡の作曲家としても有名な都倉俊一さんが誕生しました。もう退任しましたが、ある協会の理事をやっていましたが何協会?

  1. 日本現代音楽協会
  2. 日本クラシック音楽協会
  3. 日本音楽著作権協会
日本音楽著作権協会

いわゆるJASRACの元理事なんですね。ピンクレディや山口百恵の曲を多く作曲しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次