MENU

1月4日の雑学・豆知識クイズ

目次

1月4日

1月は別名「睦月」と言います。由来いろいろあるようですが、正月に親族が集まって宴をしたりして『睦び月=親しくする月』が有力です。『元つ月(もとつつき)』からきている、との説もあります。睦月以外には『早緑月(さみどりづき)』『初春月(はつはるづき)』など、別の呼び名もたくさんありますね。
英語で1月はJanuary。1月は1年の入り口であることから、ラテン語の『janua=扉』が由来しているという説や、ローマ神話の出入り口神『ヤヌス』に捧げた月『januarius』が由来しているとの説も。

1月は英語で「January」。1月4日は英語で「January the 4th」「January 4」「January(the)fourth」。
それでは1月4日のクイズをどうぞ。

初売りの日

3日までが休み、と規定されている官公庁業務が開始される御用始の1月4日、『初売り』として営業開始するお店が多い時期がありました。この初売りで出てくるのが『福袋(今もありますね)』ですが、原型とされるのは?

  1. 運だめし袋
  2. えびす袋
  3. 大吉袋
えびす袋

江戸時代、越後屋(現:三越)で、余った生地をまとめて売っていた恵比寿袋がその発端とされているようです(※参照:Wikipedia『福袋』より)初売り商品を買う事を初買いと言います。今や正月から初売りやってますから、時代は変わったものですね。

ブルジュ・ハリファが開業

2010年1月4日、世界一高い高層ビル(2021年現在)、ブルジュ・ハリファが完成、開業しました。アラビア語『ブルジュ』、どういう意味?

  1. 高い

塔やタワーといった意味ですね。つまりハリファタワーですね。高さ828mで世界最高の高さを誇っていますが、サウジアラビアで建設中のジッダ・タワーが高さ1000mを超えてしまいますので(2024年完成予定)、もうすぐ世界2位になってしまいます…。

世界点字デー

点字表記を完成させたルイ・ブライユの誕生日である1月4日に制定。このルイ・ブライユが点字を発明したのはずばり何歳?

15歳

このルイ・ブライユも盲目で、世界初の盲学校、パリ訓盲院の学生。この点字のお陰でどれだけの盲目の人が助かっていることか。

石の日

『い(1)し(4)』の語呂合わせから1月4日に制定。日本では古来よりその土地の生産性を石高として表されていましたが、『1石』は何升?

  1. 10升
  2. 100升
  3. 1000升
100升

『1石』=『100升』=『1000合』。1食が1合ほどですので、1日3食で3合。つまり1石で1人が約1年白飯が食える計算ですので、10万石大名とかになると、えーとえーと、すごい数の人を養えることになります。ちなみに石は神様が寄りつくとされていて、正月などに地蔵や狛犬などの石で作られたものにお参りすると良いとされています。

竹内力が誕生した日

1964年1月4日、俳優の竹内力さんが誕生しました。高校を卒業して就職したのは?

  1. 銀行
  2. 消費者金融
  3. 証券会社
銀行

ミナミの帝王、萬田銀次郎役でおなじみの竹内力さん。ちょっとこわもてな感じですが、昔は爽やかなイケメン役ばかりやっていたんですけどもね…。

大発会の日

1月4日は証券取引所の初日、大発会(だいはっかい)ですね。この日の恒例行事は?

  1. 万歳三唱
  2. 鏡開き
  3. 豆まき
万歳三唱

万歳三唱と三本締めで、活気付くことを祈願していますね。2021年は新型コロナウイルスの影響か、いつもの晴れ着姿のお姉さんがいませんでしたね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次