MENU

1月17日の雑学・豆知識クイズ

目次

1月17日

1月は別名「睦月」と言います。由来いろいろあるようですが、正月に親族が集まって宴をしたりして『睦び月=親しくする月』が有力です。『元つ月(もとつつき)』からきている、との説もあります。睦月以外には『早緑月(さみどりづき)』『初春月(はつはるづき)』など、別の呼び名もたくさんありますね。
英語で1月はJanuary。1月は1年の入り口であることから、ラテン語の『janua=扉』が由来しているという説や、ローマ神話の出入り口神『ヤヌス』に捧げた月『januarius』が由来しているとの説も。

1月は英語で「January」。1月17日は英語で「January the 17th」「January 17」「January(the)seventeenth」。
それでは1月17日のクイズをどうぞ。

防災とボランティアの日

1995年1月17日、阪神・淡路大震災が発生したことにちなんで制定。震源地は海底でしたが、それはずばり、どこ?

淡路島の北、数百メートル

現在でいうと観覧車がPAにありますが、あの目の前くらいですね。こういう災害は風化させたくないですね。私もあの日は関西にいましたが、あんな揺れたのは初めてでびっくりして飛び起きました。

ライブドア・ショック

2006年1月16日、ライブドアに証券取引法違反容疑で強制捜査が入り、翌1月17日からライブドア・ショックと呼ばれる株式暴落が始まりました。翌1月18日の日経平均株価はいくら下がった?

  1. 400円超
  2. 600円超
  3. 800円超
400円超

売り注文が殺到し、通常の終了時間である15時よりも20分早い14時40分に取引停止。この2006年6月には村上ファンドの事件もあり、上がりかけた株価が暴落してえらい騒ぎでしたね。

おむすびの日

阪神大震災でボランティアが炊き出しやおむすびで被災者が励まされたことに由来し制定。阪神淡路大震災にて、来て下さったボランティアは、ずばり概数で大体どれくらいでしょうか。

138万人

この1995年をボランティア元年と呼んでいますね。知人が、「あの日食べたおむすびは本当に美味しかった」と言ってました。おむすびとは関係ないのですが、私がいつも感動する小話のコピペがあります。もし良ければどうぞ。


2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。

 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」

団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」

少女「で、何しにきたんや?」

団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」

少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」

団体「・・・・?」

少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。あんたらにわかるか?消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。

あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。

団体は撤退。

彼女は門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。


モハメド・アリが誕生した日

1942年1月17日、元プロボクサーのモハメド・アリが誕生しました。その戦う姿は『蝶のように舞い、○○のように刺す』と言われていましたが、○○とは?

  1. 蟷螂

『蝶のように舞い、蜂のように刺す(Float like a butterfly , sting like a bee)』。このフレーズはトレーナーと一緒にアリが試合前に叫んでいたんだそうです。私世代(いや私だけか)には、この言葉は石橋貴明のフレーズです。現在でもヘビー級最速の男とと言われているレジェンドです。

ベンジャミン・フランクリンが誕生した日

1706年1月17日、アメリカの政治家で物理学者・気象学者でもあるベンジャミン・フランクリンが誕生しました。この方は雷が電気であることを証明したのですが、何を使って証明した?

  1. 小さな気球
  2. 高層ビルの避雷針

雷雨の中で凧を上げ、糸の端にはライデン瓶(静電気を蓄える瓶)をつないで、雷が電気である事を証明しました。ただ、これは実際に死者が多く出てしまったため、あまり紹介されていないそうです。良いこのみんなは真似しないように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次