MENU

4月8日の雑学・豆知識クイズ

目次

4月8日

4月は別名「卯月(うづき)」と言います。卯月という言葉の由来は『卯の花が咲く頃=卯の花月』から卯月と呼ばれている、というのが有力説のようです。それ以外にも十二支の4番目が『卯』であることから卯月となった、とすることもあるようです。
Aprilはラテン語のAprilis(アプリリス)が語源とされているという説や、1年の始まりAperioが語源とされている、など諸説紛々です。

4月は英語で「April」。4月8日は英語で「April the 8th」「April 8」「April(the)eighth」。
それでは4月8日のクイズをどうぞ。

参考書の日

入学式が行われることが多いことから4月8日に制定。参考書と言えば私も散々やった『チャート式』が思い浮かびますが、この『チャート』とはどういう意味で命名された?

  1. 海図
  2. 順序
  3. 分析
海図

問題を解く際に当参考書が航海における海図と同様の役割を果たす存在となって欲しいとの願いからチャート式と命名されたそうです(※参照:Wikipedia『チャート式』)。私はてっきり分析的な意味かと思ってました。

タイヤの日

4月が春の全国交通安全運動が行なわれ、8はタイヤに似ていることから4月8日に制定。タイヤの売上世界ランキング、1位と2位はしょっちゅう入れ替わっていますので、3位は?(2019年度)

  1. グッドイヤー
  2. ミシュラン
  3. ブリヂストン
グッドイヤー

2018年度はブリヂストンが1位、2019年度はミシュランが1位、と競争が激しいようです。ちなみにダンロップとファルケンは住友ゴム工業。

忠犬ハチ公の日

1934年4月8日、渋谷駅前に忠犬ハチ公の銅像が建てられたことにちなんで制定。この銅像、一度撤去されてしまって、再度作られた二代目なのですが、ずばり、何故撤去された?

太平洋戦争時の金属類回収令によって

こんな銅像までやるんかい。当然ながら抗議運動があったようですが、結局『撤去』という形で回収されてしまい、その後、初代を制作した安藤さんの息子さんが1948年8月に製作し現在に至ります。いやほんまに戦争ってしょーもない。

シワ対策の日

『し(4)わ(8)』の語呂合わせから4月8日に制定。幅と深さがどれくらいまでが小ジワ?

  1. 1mm未満
  2. 2mm未満
  3. 3mm未満
1mm未満

普通のシワだけじゃなくて小ジワも気になりますね。特に女性は一気に老けてしまいますので、何とか阻止しましょう(切実)。



灌仏会(かんぶつえ)

毎年4月8日は、釈迦が誕生したことを祝う仏教行事の灌仏会の日です。今さらですがお釈迦様ってどこ出身?

  1. 中国
  2. インド
  3. ベトナム
インド

パキスタン・バングラディシュ・ネパール辺りも含まれる北インドの辺りで生まれた実在の人で、ご存じ仏教の開祖ですね。ちなみに仏陀とは『目覚める』という意味のブドゥに由来しているそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次