MENU

4月6日の雑学・豆知識クイズ

目次

4月6日

4月は別名「卯月(うづき)」と言います。卯月という言葉の由来は『卯の花が咲く頃=卯の花月』から卯月と呼ばれている、というのが有力説のようです。それ以外にも十二支の4番目が『卯』であることから卯月となった、とすることもあるようです。
Aprilはラテン語のAprilis(アプリリス)が語源とされているという説や、1年の始まりAperioが語源とされている、など諸説紛々です。

4月は英語で「April」。4月6日は英語で「April the 6th」「April 6」「April(the)sixth」。
それでは4月6日のクイズをどうぞ。

卓球の日

1896年4月6日、近代オリンピックが初めて開催された事にちなんで制定。ピンポンとも言いますが、何でピンポン?

  1. サーブがピン、レシーブがポンという名称だった
  2. ラケットで打ったらピン、台の上でポンと音がすることから
  3. 考案者の名前から
ラケットで打ったらピン、台の上でポンと音がすることから

どう聞いてもカンコンですが、まあそれはさておき、発祥はイギリスというのが一般的のようです。今や日本は世界でも強豪国となりましたね。

城の日

『し(4)ろ(6)』の語呂合わせから4月6日に制定。国内で天守が国宝に指定されているのはいくつある?(2021年4月現在)

  1. 5つ
  2. 7つ
  3. 9つ
5つ

犬山城・彦根城・姫路城・松江城・松本城(五十音順)の5つ。姫路城は世界遺産にも登録されています。姫路城は下から見ただけでも圧倒的です。一度は行った方が良いです。

北極の日

1909年4月6日、アメリカの軍人ロバート・ピアリーが世界で初めて北極点に到達した事にちなんで制定。ずばり、北極点と南極点、どっちが寒い?

南極点

南極点の方がかなり寒い。南極点は氷で覆われた大陸上にあり、南極点の場所はそれなりの標高にあるのがその理由です。ちなみに北極点の7月の平均気温は0℃です。想像よりは寒くないっぽいですね。でも2月の平均気温は氷点下50℃。うーん、やっぱり無理。

コンビーフの日

1875年4月6日、コンビーフのあの台形の缶が特許登録されたことにちなんで制定。あの缶、名称は?

  1. 枕缶
  2. 跳箱缶
  3. 延棒缶
枕缶

コンビーフと言えばノザキのコンビーフ。個人的にはコンビーフがすごい好きで、よく食べてましたが2020年1月、枕缶での販売を終了しましたね。現在はちょっと違うパッケージになってます。それにしても転売ヤーが高額で売って問題になりましたな。



パネルクイズ アタック25が放送開始

1975年4月6日、日曜のお昼にやってるクイズ番組『アタック25』の放送が開始されました。最初この企画を出した時にみんなに反対されたそうですが、ずばりその理由は?

まだ白黒テレビの家庭があったから

4色のパネルがオセロみたいに変わっていくのですから、さすがに白黒では分かりにくいですもんね。しかし将来的には全家庭カラーテレビになる、と説得したそうです。博多華丸の顔が出てきてしまう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次