MENU

カレーに関する雑学・豆知識クイズ

大人も子供も大好きなカレー。そして夕食に困った時の主婦の救世主的食べ物でもあります。今はいろいろなカレーがありますし、レトルトでもとんでもなく美味しいものがたくさんあります。そんなカレーの雑学・豆知識クイズです。

目次

カレーライス発祥の国は?

  1. 日本
  2. インド
  3. アメリカ
日本

カレーそのものはインド発祥なのですが、カレーライスとなると日本独自に発展した料理なんですね。とりあえずカレーライス出しとけば子どもが喜ぶので助かりますわな。

『カレー』の語源と言われているものは?

  1. おかず
  2. 煮込み料理
  3. スープ
おかず

何となく煮込み料理をカレーと呼びそうですが、インドには『サーグ』『ダール』など固有の名前があり、実際はカレーという料理は無いそうです。南インド、スリランカ方面の言葉で『食事・おかず』をカリと呼び、これが語源となったとされています。

日本にカレーが初めて来たのはいつ?

  1. 江戸時代
  2. 明治時代
  3. 大正時代
明治時代

1868年に日本に入ってきたと言われています。しかもインドではなく、イギリスによって持ち込まれたそうです。明治維新の真っ只中、カレーを食べた人はさぞかし美味しかった事でしょう。

カレーにはある病気に作用があるとされていますが、それは何?

  1. 認知症
  2. 胃腸改善
  3. ガン予防
ごめん全部です

カレーに含まれるターメリックが認知症の予防に、クミンがガン予防や胃腸改善、コリアンダーも胃腸改善、食欲増進に効果があるとされていますね。めちゃくちゃ健康に良い食べ物ですし!Wikipedia先生によると、インド人の死因でガンはたったの8%なんだとか。香辛料の多いカレーを定期的に食べておくのも良さげですね。

大日本帝国海軍ではある事の対策用としてカレーを取り入れたとされていますが、そのある事とは?

  1. 脚気対策
  2. 眠気覚まし
  3. 保存食として
脚気対策

昔は脚気が流行しており、その対策としてカレーを採り入れたそうです。現在も海上自衛隊では金曜日の昼食にカレーライスが出るそうです。

日本で初めてカレー粉を出したメーカーは?

  1. ハウス食品
  2. 大同株式会社
  3. ヱスビー食品
ヱスビー食品

国産初のカレー粉は大正12年にヱスビー食品が発売した『ヒドリ印カレー粉』ですね。そんな事よりも『ヱスビー』がちゃんと一発変換する事に驚きました。ちなみに大同株式会社が出したのはメタルインドカレー。関西のおっさんとおばはんには懐かしいアレです(笑)

カレーライスとライスカレー、違いはあるのか?

  1. ある
  2. ない
ある

実はあるらしいのです。ライスカレーとはご飯にカレーのルーがかかっている状態で出される料理、我々がよく目にするやつです。カレーライスとはご飯とカレーが別の容器に入って出てくるものをそういうのだそうです。

カレーライスのあの入れ物、名前は?

これ、何て名前よ?
  1. グレイビーボート
  2. ソースレードル
  3. ルークリーマー
グレイビーボート

肉汁からつくられるグレイビーソースを入れる為の物だったそうで、カレーを入れてみたらイメージドンピシャやんけー!という事で定番となったそうです。この状態でくるカレーはちょっと高級感漂いますよね。

好きなカレーの種類アンケートでトップだったのは?(ネットリサーチ『DIMSDRIVE』2017年調査)

  1. ビーフカレー
  2. ポークカレー
  3. チキンカレー
ビーフカレー

ビーフカレーが約65%でブッチギリの1位だったようです(※ネットリサーチ『DIMSDRIVE』2017年カレーに関するアンケートより)やっぱりビーフカレーが一番人気なんですね。私はカツカレーが一番好きなのです。もしくはカップヌードルカレー味ですな。

カレーのナン、ペルシャ語でどういう意味?

  1. かまど
  2. 一反木綿
  3. パン
パン

野外イベントでタンドールでナンを焼いている知り合いがいるのですが、焼き立てはやはり美味しいですね。ちなみにインドでは精白小麦粉で作るナンは高級品だそうです。私はいつ見てもアレが一反木綿に見えてしまうのです。


ものすごいカレーが食べたくなってきますね。あ、ちなみにカレーとカリー、違いは無いそうです。以上、カレーに関する雑学・豆知識クイズでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次